


2025/05/15
畑仕事しています
今年度も各クラスで野菜を育てます。
その為に土づくりをしました。
ふるいを使って石と土を分けています。
ひょっこりと幼虫も見つかります。
「何の幼虫かな?」「かぶとむしだよ!」「くわがただよ」
夢は膨らみます。
2025/05/07
めだかさん こんにちは
幼稚園の玄関前にめだかがいます。
前理事長先生が園の草花や生き物に心を配って下るのです。
生き物好きさんたちは毎日声掛けをしています。
「めだかさん、もうすぐママが迎えに来るんだよ」
2025/05/07
移動動物園がやってきた
今年も福田牧場さんから動物たちがやってきました。
お天気に恵まれて楽しい時間でした。
去年、ポニーが怖くて乗れなかったお子さんも今年は
かっこよく乗りこなしていました。
動物さんたち、今年もありがとう。
2025/04/25

いいもの探し
年中さん、年長さんは春のいいもの探しを楽しんでいます。
「せんせい、みて!」としっかり握った手の中には宝物がいっぱい!
年長さんは押し花を作って作品にします。
出来上がりが楽しみです。
2025/04/14
年長組さんよろしくね
新入園児は毎日新しいものだらけで大変です。
白百合は年長組さんが年少さんをサポートしてくださいます。
お部屋に連れて行ったり、荷物を運んでくださったり、
ダンゴムシを捕まえてくださったり。。。。
自分にできることを見つけてお手伝いくださいます。
年長組さん、いつもありがとう。
2024/11/15

収穫感謝礼拝
神さまから私たちはたくさんの恵みを頂いています。神様に感謝して
収穫感謝礼拝をささげました。
神さま、たくさんの恵みをありがとう!
けれども、今、この時も戦禍の中で苦しみや悲しみを負っている方々もおられます。
一日も早く平和な世界になりますように、私たちも平和を造りだす者となりますように。
2024/11/18

葉っぱ温泉
今年も園庭の片隅に葉っぱ温泉ができました。
子どもたちが、せっせと落ち葉を集めてたし湯をしています。
クラスの違う二人ですが 足湯に入ってなにやらお話し中。
話も弾みますね。
2024/11/18

勤労感謝訪問
幼稚園を代表して年中組が郵便局、八百屋さん、雑貨店さんにありがとうを
伝えに行ってまいりました。たくさんの方のお力と祈りによって白百合光の子幼稚園は
支えられています。皆様、いつもありがとうございます。
2024/10/22

ベイスターズおめでとう
今年もベイスターズが来てくださいました。
スターマンと一緒にダンスや体操をして野球を教えていただきました。
7年ぶりの優勝の翌日でした。
ベイスターズ、ありがとう。がんばって!!
2024/09/13

おじいちゃんおばあちゃん、ありがとう
おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書きました。
代表して年長組がポストに投函しに行きました。
おじいちゃん、おばあちゃんがみんなは大好き!
いつまでも、元気でいてね!
2024/10/22

ベイスターズおめでとう
今年もベイスターズが来てくださいました。
スターマンと一緒にダンスや体操をして野球を教えていただきました。
7年ぶりの優勝の翌日でした。
ベイスターズ、ありがとう。がんばって!!
2024/09/13

おじいちゃんおばあちゃん、ありがとう
おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書きました。
代表して年長組がポストに投函しに行きました。
おじいちゃん、おばあちゃんがみんなは大好き!
いつまでも、元気でいてね!
2024/05/09

種まき
白百合では 一人ひとりの植木鉢があり被子植物を育てます。
年長組は 千日紅、年中組は 朝顔、年少組はひまわりです。
植木鉢に土を入れるところから始めています。
楽しみですね。
2024/05/09

種まき
白百合では 一人ひとりの植木鉢があり被子植物を育てます。
年長組は 千日紅、年中組は 朝顔、年少組はひまわりです。
植木鉢に土を入れるところから始めています。
楽しみですね。
2024/05/09

種まき
白百合では 一人ひとりの植木鉢があり被子植物を育てます。
年長組は 千日紅、年中組は 朝顔、年少組はひまわりです。
植木鉢に土を入れるところから始めています。
楽しみですね。
2024/05/09

種まき
白百合では 一人ひとりの植木鉢があり被子植物を育てます。
年長組は 千日紅、年中組は 朝顔、年少組はひまわりです。
植木鉢に土を入れるところから始めています。
楽しみですね。
2024/01/26

お茶席
教会のお茶の会の方々のご厚意で
年少組が御茶席に参加しました。
美味しいお菓子を頂いて、お友だちにお茶をたてました。
抹茶は少し苦かったけれど、おいしいという声がいっぱいでした。
初めての御茶席。とても楽しかったようです。
2024/01/15

こま回し交流会
日枝小学校の三年生が幼稚園に来られました。
コマの技を見せて下さったり、教えて下さったり、園児たちと
競い合ったり、楽しい時を過ごしました。
卒園児の一人が、企画しリーダーシップをとり実現へと導いたこと
を担任の先生から伺いました。
大きく成長したことと担任の先生が一人の意見を拾い上げて下さったこと、
皆さんがいらしてくださったことがとても嬉しいです。
ありがとうございます。
2024/01/10

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今年も どうぞよろしくお願いいたします。
お餅つきをしました。
つきたてのお餅を、お雑煮とお汁粉でいただきました。
とてもおいしく頂きました。
食べ物が無くて困っている方々が、ご飯を食べられますようにと
皆でお祈りもいたしました。
2023/12/19

キャンドルサービス
園児たち一人ひとりが作ったキャンドルに灯をともし、イエスさまのお誕生をお祝いする礼拝をまもりました。また、ひと月前に献金箱を作りご家庭に持ち帰りました。食べ物が無くて困っている方々を思っての献金も、今日、園児たちの手によってささげられました。
今年もたくさんの方々のお祈りやお支えを頂き、2学期も終えることができました。
ありがとうございます。
たくさんの恵みをわたしたちは頂いています。それぞれの形で来年もお返しすることができますように。そして、、イエス様の愛と平和が全世界に満ちあふれますようにと祈っています。
皆様の上にも、神様の祝福がありますように。
その光は、まことの光で、世に来てすべての人を照らすのである。
ヨハネによる福音書 1章9節
2023/12/15

ページェント
イエスさまのお誕生をお祝いするページェント(降誕劇)を行いました。
年長組は 堂々と御言葉を伝え、年中組も年少組も喜びを立派に表現しました。
とても素敵で誇らしく思います。
神さまは一人ひとりを愛しておられ、ここに招いてくださいました。
だれもが大切なひとりです。神さま、イエス様をありがとうございます。
そして、ひと時でも早く世界中が平和で満たされますように。
2023/09/14

おてつだいありがとう!
落ち葉のプール
おてつだい、ありがとう!
先生が園庭の落ち葉ひろいをしていたら、子どもたちが次々とお手伝いにきてくれました。あっという間にきれいになりました。ありがとう!!
さいごは落ち葉のプールができました。
2023/09/14

おてつだいありがとう!
落ち葉のプール
おてつだい、ありがとう!
先生が園庭の落ち葉ひろいをしていたら、子どもたちが次々とお手伝いにきてくれました。あっという間にきれいになりました。ありがとう!!
さいごは落ち葉のプールができました。
2023/09/14

おてつだいありがとう!
落ち葉のプール
おてつだい、ありがとう!
先生が園庭の落ち葉ひろいをしていたら、子どもたちが次々とお手伝いにきてくれました。あっという間にきれいになりました。ありがとう!!
さいごは落ち葉のプールができました。
2023/09/14

おてつだいありがとう!
落ち葉のプール
おてつだい、ありがとう!
先生が園庭の落ち葉ひろいをしていたら、子どもたちが次々とお手伝いにきてくれました。あっという間にきれいになりました。ありがとう!!
さいごは落ち葉のプールができました。
2023/09/14

おてつだいありがとう!
落ち葉のプール
おてつだい、ありがとう!
先生が園庭の落ち葉ひろいをしていたら、子どもたちが次々とお手伝いにきてくれました。あっという間にきれいになりました。ありがとう!!
さいごは落ち葉のプールができました。
2023/09/14

おてつだいありがとう!
落ち葉のプール
おてつだい、ありがとう!
先生が園庭の落ち葉ひろいをしていたら、子どもたちが次々とお手伝いにきてくれました。あっという間にきれいになりました。ありがとう!!
さいごは落ち葉のプールができました。











