保育目標/概要
白百合光の子幼稚園 保育目標
-こころを育てる―
愛にあふれる子ども
感謝する子ども
自分で考える子ども
平和をつくりだす子ども
神さまに喜ばれる子ども
白百合光の子幼稚園のこころ
豊かな自然で育まれるこころ
横浜市を一望出来る丘の上、南区の桜の名所のひとつとされ、四季折々のすばらしい自然に囲まれた園庭です。めずらしい虫、リスや小鳥たちが子どもたちを楽しませてくれます。
遊びで育つ子供のこころ
子どもが育つには多くの時間が必要です。大人にとっては無駄だと思える時間の中でも、子どもは自分で「じぶんそだて」をしているのです。自主性、探究心、協調性、創造力……すべては遊びの中でつちかわれます。五感をいっぱい使って思い切り遊ぶ時間を大切にしています。
礼拝で育まれるこころ
当園は3歳から5歳児を対象とした幼稚園です。保育はキリスト教の人間観、世界観、価値観、倫理観において行われます。一人一人は、価値ある 存在です。神さまから目に見えない、異なったおくりものを授かっています。それを幼稚園に集う全ての人と分かち合って参ります。
手作りの給食で育まれるこころ
イエスさまは、食事の時を大切になさいました。食べることは、生きることです。作る人も、食べる人も、ともに何をどのように食べたら良いか、給食を通して考えていきたいと思います。給食の献立例については→こちらをご覧下さい。
白百合光の子幼稚園概要
白百合光の子幼稚園は京浜急行「南太田駅」より山側、徒歩3分にある幼稚園です。1959年創立よりキリスト教信仰を土台とした「こころをそだてる」人格形成を基本理念として参りました。2017年より学校法人清水ヶ丘教会学園白百合光の子幼稚園として歩みだしました。
保育時間
月曜日から金曜日まで、午前9時より午後2時。
通園方法
徒歩・自転車
通園は、家族、特に母と子のふれあいと交通ルールを学び取る大切な一時として、お家の方に送り迎えしていただきます。特別な事情のある場合は登録制で車での通園を許可しております。
あずかり保育
希望者には保育後にあずかり保育があります。
保育時間 給食のある期間の月曜日~金曜日 14:00~17:00
実施期間 5月〜3月(新入園児は9月より受付)
費用 14:00から16:00 1回600円
14:00から17:00 1回700円
詳しい実施日は幼稚園からのお手紙でお知らせいたします。