親子遠足
- 2023年05月26日
- しらゆり日記


しながわ水族館に遠足に行きました。
色々な生き物にたくさんの発見をしたり、驚いたり、楽しくなったり。
心躍るひと時でした。
帰ってきて、各クラスで余韻を楽しんでいます。
しながわ水族館に遠足に行きました。
色々な生き物にたくさんの発見をしたり、驚いたり、楽しくなったり。
心躍るひと時でした。
帰ってきて、各クラスで余韻を楽しんでいます。
昨日のかんがるークラスの様子です。
この後、手作りおやつを頂いて、園庭で遊びました。
楽しそうな声がたくさん、聞こえてきました。
次回は6月8日(木)です。手作り石けん&アロマ効用です。
お試し参加もできます。園にご連絡ください。
045-713-8703です。お待ちしています。
今年度の未就園児クラスが始まります。
5月は 「風船電話を作ってみよう!」です。
まだ募集していますので、お問い合わせください。
お待ちしています。
年長組さんと手を繋いでもらい、年少組さんは園庭ツアーに
行きました。幼稚園で楽しく遊ぶために、園庭にも
いくつか約束事があります。年長組さんに教わりながら
ぬいぐるみのくまたくんと散歩しました。
年長組さん、ありがとう!お疲れ様。
お片付けの時間、一人の女の子が桜の木の下で
しゃがみこんで泣いていました。
「どうしたの?」と声をかけると
「みんなが気が付かなくて青虫さんが踏まれちゃったの。」
見ると少しだけ青虫は弱っていたので、ふたりで安全な葉っぱのところに
避難させました。自分のことでは泣かないSちゃんが青虫さんのために
涙を流していたことに、周りも優しさでいっぱいになりました。
年長組も境内地内の散歩に行きました。
年長になると知っていることがいっぱいなので
ちょっとした白百合博士のようです。
行くたびに新しい発見もありお散歩って楽しいですね!
年中組が境内地の散歩に行ってきました。きれいなお花や香りのよい葉っぱを見つけては
「これ、おかあさんにあげるの」と嬉しそうに、そして大切に袋に入れて、たっぷりと楽しみました。
優しさであふれたお散歩でした。